劇場待機列の途中合流はできますか?
大変恐縮ですが、劇場待機列の途中合流は出来かねます。 皆様お揃いの状態で御並び下さい。
劇場のバリアフリーについて
劇場へも車椅子のままご入場頂けます。 劇場スタッフにお声がけください。
ご希望の方には無料でパイプ椅子もご用意致します。
ニャンまげにはどこで会えるでしょうか?
気まぐれのため、江戸の町を神出鬼没でお散歩をします。
どうしても会いたい時は江戸の町でお近くの江戸人にお尋ねください。
何歳から参加できるのか
忍者:年齢制限なし 子供侍:5~12歳 捕物:年齢制限なし
受付方法について
受付は、忍者体験:忍者からくり屋敷周辺、子供侍:侍修行館、捕物:口入屋にて行っております。
- ※連休時や夏休み期間中は受付方法を変更する場合が御座います。
詳しくは「スケジュール」の頁の「江戸職業体験」の欄をご覧ください。
定員について
忍者:先着120名、子供侍:72名、捕物:受付時間内で随時となっております。
- ※連休時や夏休み期間中は変更がある場合が御座います。
詳しくは「スケジュール」の頁の「江戸職業体験」の欄をご覧ください。
変身処で着替えた際の職業体験の参加について
大変恐縮ですが、衣装を着用した状態での忍者体験・子供侍体験の参加はできません。
但し、忍者衣装で忍者体験・子供侍体験を行うことは可能です。
雨天時について
雨天時でも内容を一部変更し、建物内にて体験を行いますのでご安心下さいませ。
参加にあたって別途料金は発生するのか
無料でご参加頂けます。
体験メニューは季節によって内容が変わりますか?
体験メニューにつきましては、一部の体験で季節感を考慮し組み立てを行っております。
来村日程が決まりましたら、ご確認の上お越しください。
体験する
機械トラブル等でやむなく中止になる場合がございます。予めご了承ください。
再入場はできますか?
当日であれば可能です。 再入場の際は通行手形を関所のお役人様にお見せ下さい。
コンビニ引換券について
当日団体窓口にて通行手形への引き換えをお願いします。
弊社では返金・キャンセル対応等は致しかねますので、各発行元にお問い合わせ下さい。
前売り券・日付指定券について
現地では前売り券及び日付指定券の取扱はございません。 当日券のみの販売となっております。
各種割引について(65歳以上、障害者割引、午後手形など)
各種割引の適用については、「アクセス・料金」の頁をご覧ください。
通行手形の販売時間について
開門から閉門の1時間前まで券売所にて販売を行っております。
通行手形で何ができるのか
全ての劇場と体験館にご入場いただけます。
飲食店、土産物店、遊戯施設、一部体験の参加にはご使用いただけません。
昔の道中手形について
通行手形の料金の割引にご利用頂けます。 他の割引と併用は出来ません。
また、換金は致しかねますので予めご了承下さいませ。
各種共済会による特別な割引について
各種用紙に記入の上、当日は団体窓口にて現金精算をお願い致します。
キャンピングカーは駐車できますか?
駐車可能になります。 料金は1,300円になります。(車中泊にはご利用になれません。)
何歳から変身できますか?
年齢ではなく身長によりお着替えの出来る衣裳が異なります。
詳しくは「変身する」頁の「変身処料金一覧」をご確認下さいませ。
衣裳の予約はできますか?
大変恐縮ですが、「花魁」の衣装以外のご予約は致しかねます。 当日現地にて先着順での受付となります。
花魁の予約について
「お問合せ」よりメールにてご相談くださいませ。
着替えの所要時間は?
着物へのお着替えに20分~30分、へアセットは約10分です。
別途待ち時間が発生する場合が御座います、予めご了承下さいませ。
サイズはどのくらいありますか?
詳しくは「変身する」頁の「変身処料金一覧」をご確認下さいませ。
- ※大変恐縮ですが、体型によっては当日ご利用頂けない衣装が発生する可能性がございます。 予めご了承下さいませ。
へアセットにはどんな種類がありますか?
お着物に合わせた決まった形でのヘアセットとなります。
女性のみのオプションメニューで、主に高い位置で縛り、専用の飾りをお付け致します。
着替えは自分でするの?
着付けスタッフが着付け致します。 尚、更衣室にはお着替えされる方しか入れません。
車椅子の貸出について
入口関所前の本丸(事務所)にて受付・貸出を行っております。
要保証金1000円、返却時に全額お返し致します。
ベビーカーの貸出について
入口関所前の本丸(事務所)にて受付・貸出を行っております。 貸出料200円/1日となっております。
バリアフリーについて(劇場への入場や車椅子用トイレなど)
劇場へも車椅子のままご入場頂けます。 劇場スタッフにお声がけください。
パイプ椅子もご用意可能です。
車椅子用トイレは村内全3箇所に御座います。 場所は村内地図をご確認ください。
車椅子のままで村内をまわることができますか?
可能です。舗装道・迂回道をご利用下さいませ。
手助けが必要な場合は、近くのスタッフへお気軽にお声掛け下さいませ。
- ※尚、体験処では体を使うものなど一部車椅子のままではご利用いただけない場所も御座います。
予めご了承下さいませ。
アレルギーについて
一部メニューにて成分表のご用意が御座います。
お弁当の持込について
大変恐縮ですが、食べ物の持込みは御遠慮いただいております。
ペット連れでの入場は可能か
ご入場可能です。 しかし、施設内での歩行は御遠慮いただいております。
ペットの持ち込みの際はケージ、カゴ、バギー等にお入れください。
ペット用品の貸出はあるか
ケージ、カゴやバギー等のペット用品の貸出は一切御座いません。
恐れ入りますが御持参をお願い致します。
ペット用のトイレについて
施設内の歩行は御遠慮いただいております関係上、トイレの設置はございません。
排泄物はトイレに流さず、各自お持ち帰り下さい。
ペットがいる際の制限について
飲食店舗室内にご入場いただけません。 劇場は吠えてしまいますと演出の妨げ、
他のお客様のご迷惑となりますのでご退場いただく場合がございます。 予めご了承下さいませ。
ペットとはいれる劇場について
全ての劇場にご入場いただけます。 但し、劇場にてペットを下に下ろすことは御遠慮頂いております。
また、吠えてしまいますと演出の妨げ、他のお客様のご迷惑となりますのでご退場いただく場合がございます。
予めご了承下さいませ。
貸出している車椅子やベビーカーに
ペット(ペットをいれたケージ)を乗せてもよいか
人間のお客様専用となります。アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますので御遠慮ください。
ケージ、カゴ、バギーからペットの顔をだしてもよいか
他のお客様のご迷惑にならない様に御配慮頂ければ問題御座いません。
但し他のお客様を噛んでしまった等、万が一の事故の際弊社は責任を負いかねます。
ペットの入場料金について
入場に料金は発生致しません。(一部イベント時を除く)
ペットのワクチン証明書について
不要です。
ロッカーのサイズ及び料金を教えて下さい
・大(H78cm×W36cm×D41.5cm):400円
・中(H51cm×W16cm×D35cm) :300円
・小(H30cm×W36cm×D35cm) :200円
場所は入口関所前に御座います。村内地図をご確認下さい。
ATMはありますか?
大変恐縮ですが、村内にATMは御座いません。
車で5分ほどの距離にセブンイレブンやローソンがございます。
クレジットカードは利用できますか?
JCB、VISA、マスター、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバーカード、
銀聯カードおよびその提携クレジットはご使用になれます。
(村内の一部店舗での取扱いが出来ない場合いがございます。 予めご了承ください。)
悪天候で中止になる催し物、劇場、体験はありますか?
劇場⑤南町奉行所は、雨天の場合中止となることが御座います。
体験処⑦忍者からくり格言迷路は積雪時入場規制がかかる可能性が御座います。
予めご了承くださいませ。
傘の貸出はありますか?
貸出はありません。村内お土産処にてご購入いただけます。
雨が降っていても変身処で変身はできますか?
可能です。 要雨具となります。 変身処にて雨傘レンタル500円/1日のオプションも御座います。
授乳室はありますか?
村内中央部に御座います。 場所は村内地図にてご確認下さい。
授乳室には男性も入れますか?
大変恐縮ですが、男性の方のご入場は御遠慮頂いております。
おむつの交換台はありますか?
御座います。 場所は村内地図にてご確認下さい。
ベビーカーの貸出はありますか?
入口関所前の本丸(事務所)にて受付・貸出を行っております。
貸出料200円/1日となっております。
粉ミルク用のお湯はどこでもらえますか?
越後屋さん、または入口関所前の本丸(事務所)にてご用意が可能です。
お気軽にお声掛け下さいませ。 場所は村内地図にてご確認下さい。
コスプレで入場できますか?
可能です。コスプレでの入場方法には、下記の2通りがございます。
①現在、江戸村にてコスプレイベントを行なっている会社が2社あり、
その2社によるイベント開催日はそちらをご利用下さい。
- コスBON Fantasy http://www.cosbonfan.com/
- こす旅 https://www.costabi.com/
なお江戸時代の時代考証に則した衣装のみ可能となっておりますので、
判断が難しい場合は、各イベント会社へお問い合わせ下さい。
(公序良俗に反する衣装はご遠慮下さい)
②上記のイベント開催日ではない場合は、入口の事務所で誓約書を
ご提出頂ければコスプレで入場することが出来ます。
- ※注意事項・誓約書はこちらより印刷して頂き、事前にご記入をお願い致します。
なおこちらも江戸時代の時代考証に則した衣装のみ可能となっておりますので、
判断が難しい場合は、info@edowonderland.comまでお問い合わせ下さい。
(公序良俗に反する衣装はご遠慮下さい)
更衣室はありますか?
上記2社によるコスプレイベント開催日は、
入口付近にございますイベントスペースを更衣室としてご利用頂けます。
イベント開催日以外でご利用の場合、施設内には更衣室等、
お着替えのできる場所はございませんので、ご了承下さい。